9月も後半、まだ残暑の名残を感じる日が続いていますね。
それでも植物の生育サイクルと言うのは正直なもので、夏の間は日陰で休眠していたクリスマスローズたちも、少しずつ活動を初めて新芽を出す準備をしています。
この9月後半〜10月にかけてが、クリスマスローズの植え替え・株分けの適期。
ファームでも冬の開花期に向けて、苗の植え変えを始めました。
春までにしっかり生育した苗は、このように根がギチギチに詰まってます。このまま植えても新しい根は出にくいですね。そこで・・ |
この季節だけは、かなり大胆に根をほぐしてやっても大丈夫。その方が新しい根も出やすく、新鮮な用土もたくさん入るので◎ |
下ばかりほぐすのでなく、「肩」と呼ばれる土表面の端の部分も落としてやりましょう。 |
用土は水はけよい土で(赤玉+腐葉土を基本に、鹿沼土・軽石などをミックス)、鉢の大きさは2周りほど大きな鉢がおすすめです。 |
植え変え後はたっぷり水をあげて、数日間は日陰で養生。その後、少しずつ日の当たる場所に出していきましょう。
開花が楽しみです♪ |
|
とにかく根が良く張るクリスマスローズは、鉢植えならばできれば毎年大きな鉢に植え変えてあげたいところ。
でも今年植え変えてまだ余裕のある鉢は、徐々に日の当たる場所に出していきながら、肥料をあげ始めて下さい。
日陰の植物のイメージがあるクリスマスローズですが、秋〜春の間はしっかり日に当てることが重要ですよ。
株元から新芽が出始めても、去年の葉を切るのはもう少しガマン。新芽が小さい内は、古い葉に頑張って光合成してもらいましょう!
新しい葉の大きさが十分になってから(目安としては12〜1月くらい)、古い葉を落とすようにした方が良いですよ。
(店長)
|